どうもフラペです。
最近、運動のおかげで体調がものすごくいいです。
あとは摂取カロリーの問題をクリアすれば、ナイスな細マッチョに近づくのですが…
やっぱり最大効果のダイエット方法って、結局は、適切なカロリー制限なんですよね。
痩せるだけだったら、食べないのが一番痩せるに決まっているんですけど、筋肉量が落ちると脂肪がつきやすくなるので、カロリー管理と併せて運動が必要になるんですよね。
それに、運動はダイエット効果だけにとどまらず、精神面や脳の機能強化なども期待できます。
ぜひぜひ、みなさんも生活の中に運動を取り入れてみてください。
※運動の効果については過去の記事で書いていますので、よければご参考にどうぞ。
ダーツバーで開催される街コンって?
連投の街コンシリーズですが、なぜこんな街コンの記事を書くのかというと、インターネット上に、この手のイベントの雰囲気を知るための情報がなかなかないので、少しは需要があるのかなって勝手に思っています。
Twitterでも、長崎の街コン情報ってあまり出てこないんですよね。
街コンに参加すること自体、忍んでいる方が多いでしょうから、当然と言えば当然ですけどね。
さて、今回は長崎のダーツバーで開催される街コンの紹介です。
お店は「Tito Dragon」さんと「Tito West」さんです。
(写真は撮り忘れたので、Tito Dragon公式HPから拝借しています。)
まずダーツってチャラいイメージがありますよね。
「参加者もそっち寄りなのかな?」と心配になる気持ちもわかります。
ですが、参加しているのは他の街コンに参加している方と変わりませんのでご安心ください。
以前は、上の2店舗どちらでも開催されていましたが、最近ではTito Dragonさんで開催されていることが多いイメージです。
今回の記事は2019年4月頃に参加した会とそれ以前に数回お邪魔したときのことをまとめてお伝えします。
お店の雰囲気
まず、店舗の入り口ですが、長崎思案橋電停から歩いてすぐです。人通りが多い場所に入り口がありますので、迷うことなく到着できるかと思います。
エレベーターに乗って、3階に上がり、扉を開けるとお店です。
居酒屋というよりかは、明るめのバー・カフェという感じのイメージに近いですね。
ものが多くなくて、スペースがすっきりしているので、他の街コンのお店に比べて圧迫感を感じないと思います。
店内の照度も、いい感じのおしゃれな明るさですので、明るすぎず、話もしやすいかと思います。
店員さんは、おしゃれなダーツバーだけあって、みなさんイケメンです。
男性諸君がだめだったときは店員さんと話をしてみても、もしかしたらのつながりがあるかもしれませんね。
おつまみは定番のポテトフライやオニオンフライなどですね。
どこの街コンも揚げ物が多いですけど、ピンチョスとか出ないものなんですかね(笑)
まあ、街コン参加者は食べ物をそれほど気にしていないとは思いますが。
飲み物は普通の飲み放題です。おしゃれなバーなので、雰囲気に併せてハイボールなんかいいかもですね。
お酒を飲んで緊張が解けてきたころ、ダーツバーでの街コンだからダーツするのかなあ?と待ち構えていたんですが、そんなことはしませんでした(笑)
ごくごく普通に、2対2の席に座り、男性が回転していく定番の進行スタイルでした。(他のイベントと何ら変わりありません)
街コン参加者の年齢層と職業
こちらのイベントも、毎回年齢層を変えて開催されていますが、よく対象とされている年齢層は男性が23〜35、女性が20〜34くらいです。
シトラスカフェさんに比べたら若干若めに絞られています。
そのことを参加者も察するのか、参加者の年齢を平均するとシトラスカフェでの街コン参加者よりも少しだけ若めの方が多いイメージがあります。
ただ、その回ごとに実際の参加者の年齢は大きくバラつきがありますので、行ってみないとわからないのが実際のところです。
自分の求めている年齢層がはっきりしているのであれば、年齢限定のイベントを選ばれた方がいいのかなと思います。
もちろん年齢限定の街コンになれば、参加者数自体が減ってしまうので、出会える母数が減ってしまうというジレンマもありますが。
こちらのイベント、開始時間は19時からが多いイメージですが、平日水曜日、金曜日など仕事終わりに開催される際などは、少し遅く開催されることもあるようです。
参考までに、このイベント参加者の職業なんですが、フラペはあまり男性と話す機会がありませんでしたので、女性の職業のみ覚えている範囲で書きます。
女性側は事務系会社員、営業系会社員、建築関連会社員、Webデザイン系会社員、アパレル・コスメ従業員、保育士、幼稚園教諭といった方々でした。
人数は、15対15のときもあれば、12対12くらいのときもあり、比率は揃っているものの満席にならない時もあったかなという感じです。
人数が多い街コンに参加されたいのであれば、シトラスカフェのイベントの方がその可能性は高いのかもしれません。
※下の記事でシトラスカフェの街コンのことも書いていますので、よかったらご覧ください。

イベントの特徴
街コンでは、プロフィールカードを使うものとそうでないものがありますが、このイベントではカードを使います。
名前、職業、趣味、好きなタイプ、好きなドラマ、好きな芸能人、好きなマンガなどを書いて、異性とカードを交換します。
初対面の相手と話す時は、カードがないと顔を上げて話をしますが、カードがないとカードに目をおとすことが多くなります。
つまり、自分の書いたカードがじっくりと見られますので、最低でも10分前までにはお店に着いて、カードの内容を充実させておくことが、会話のカギかもしれませんね。
それと、男性2対女性2を1テーブルとして、30名程度の参加であれば8テーブルを回ることになり、1席あたりの所要時間が15分もないくらいになります。
飲み物や食べ物の調達、トイレなどもこの時間に含まれます。
時間を意識していなければ、自己紹介と仕事だけしかしていなくて、聞きたいことを聞けずに終わったなんていうことになる可能性もありますので、一つの話で引っ張りすぎないようにしたいですね。
あとがき
街コンって意外と同性ともいい繋がりができますよ。
もちろん友達という意味です(笑)
それでは、いい出会いを!

