どうもフラペです。
昨日は、旅行で時間がとれなかったので、今日は2記事くらい書けるようにがんばりたいと思います。
ということで、タイトルのとおり「1人参加限定街コン」の話になります。
行ったことがないけど、これから参加される方にイメージが伝わればいいなと思います。
春は出会いの季節だけど街コンは?
今回参加した街コンは、2019年4月中に参加したものです。
街コンに行くなら、前の記事で書いたとおり、恋のビッグイベント(クリスマスや夏休み)直前が狙い目ですので、忙しい社会人が多い春の街コンはあまりおすすめしません。
ただ、「彼氏ほしい!」と、ふとした衝動でも街コンに参加される方も多いので、4月なら、GW直前あたりを狙ってみてもいいかと思います。
あと、この記事を書くために「街コンジャパン」をちょくちょく観察していたんですが、今年のGW中は男性の申し込みが先行し、女性の参加者が少ないイベントが多かったようです。
企画の内容は?
長崎の街コンの場合、友達2人組で参加される方が全体の7割くらいなんですが、今回は1人参加限定街コンということで、なかなか友達と時間が合わない方でも参加しやすい企画でした。
時間帯は14時からと19時からの2択でしたが、フラペは、夜に別の予定があったため、昼の部に参加してみました。
年齢は、男性がちょっとだけ年上かつ20代限定ということで、男性23〜29、女性20〜26の設定です。
参加した店舗の雰囲気
店舗外観はトップ写真をみていただけたらわかるかと思います。
長崎思案橋の「BETTY LEIS」さんです。
店舗内の雰囲気は、昼間でも光の差し込みが少ないので、落ち着いて話ができる雰囲気です。
異性との話のしやすさと、恋に落ちることは、部屋の照度が関係するという話もありますので、それについてもいい雰囲気のお店です。
店員さんも気さくな方で、気軽に飲み物を注文できました。(飲み放題です)
料理は、フライなどのおつまみをセルフで取り分ける方式でしたので、各自食べ物を取りに行く必要がありました。(街コン定番スタイルですね)
※余談:夜が遅くなればなるほど、男性は女性が魅力的に見えるという研究がありますので、女性は自分を魅力的に見せたいときは夜のイベントを選んだ方がいいかもしれませんね。これは、デートでも同じことが言えますので、距離を縮めたいときは昼より夜と覚えておくといいですね。
参加者の雰囲気
女性側は歯科衛生士、事務系会社員、看護師、大学生、男性側はメーカー勤務、事務系会社員という構成でした。
人数も6対6くらいでちょうどいい感じでした。
何より、年齢が近いって話しやすさに直結するので、この企画の設定はいいですね。
そうそう、「30歳以上は参加できなくてオワタ」ではありません。
もちろんその年齢にも需要はありますから、20代限定ほど開催は多くありませんが、男性は28〜33、女性は23〜28くらいまで年齢を引き上げたイベントも時々開催されています。
なので2週間に1回くらい、イベントをリサーチしておくといいかもしれません。
このイベントに向いている人
1人で行きますから、1人で話ができる人って思いがちですけど、実際は1人参加の人をくっつけて、2対2で話をします。
なので、他の方が話を回してくれれば、自分が話の中心にいる必要はありませんので安心してください。
4人集まれば、誰か話しはじめる人が必ずいると思いますので。
それと、女性の年齢が若いので、社会人未経験の方やなりたての方が多いかもしれません。
男性は話をするときに、その点の配慮が必要ですね。
あと、若いということは「付き合うこと」と「結婚すること」を考えた時、必ずしも「結婚すること」までを視野に入れていない可能性もありますので、その点も考えておきましょう。
「やっぱり1人で参加するのはキビしい」という方は無難に、お友達と参加されてみてもいいと思います。
次の記事も参考にしてみてください。それでは、いい出会いがありますように。

