今回の記事では、先日訪れた長崎県諌早市のカフェCAFE lx(カフェルクス)を紹介します。
みなさんがカフェに行く時は、どんな基準でお店を選んでいますか?
ご飯・ドリンク・デカフェドリンク・内装・外観・居心地・席の特徴・景観・充電設備・斬新さなど、様々な特徴を事前に調べてからカフェを訪れているかと思います。
休日の夜、雰囲気のいいカフェにめぐり会えると、疲れもふっ飛ぶものですよね。
焼肉屋さんがカフェ?
今回、お邪魔したのは、長崎県諌早市久山町にあります「CAFE lx(カフェルクス)」さんです。
ツレさんと休日の19:00頃に諫早駅で落ち合って、ちょっと遅めの出発!
たらたらしている車を中車線・右車線でサッサッと抜いて進むこと10分弱。
わりとすぐに着きました。
目的のカフェの隣には焼肉“清香園”もあるので、道に迷うことはないかと思います。
それに、ルクスに入る交差点には、ルクスと清香園の看板がデカデカと立っています。
ルクスも清香園グループのようです。
焼肉とカフェを併設しているのは、焼肉からの→カフェという囲い込みを狙っているんですかね。
いや、焼肉の後にカフェには行かないか?
と、大人の事情を考えながらも、焼肉屋さんにはもちろん行かず、ルクスに入店。
外観は、筆者が好きな「ガラス張り」の建物。
外からも中の様子が見て取れ、入店前から期待が高まるお店です。
店内の雰囲気とテーブルの配置
入店すると、いきなり注文カウンターがあり、そこで注文をしてから席に座るスタイル。
注文するものを決めながら、「あっちの席がいいね」「ソファも空いてるね」「屋外席も雰囲気よさそうだね」と席を選ぶのもまた一興がありそうです。
店内で圧迫感を感じないのは、天井が高いのと、席やテーブルの距離感を広めにとってあるからかもしれません。
ツレと選んだのは、店内の隅にあるテーブル席。
四角のテーブルがウインドウに対して斜めに配置されていて、チェアは2つだけ、夜景がきれいなレストランにありがちな配置ですが、心理的に話しやすい配置ですね。
※特に初デートのときは、正面よりもこの配置の方がおすすめです。
もっとも、ルクスさんは低地にあるので夜景は見えませんが(笑)
失敗しないデートを考えるのであれば、こういった「席配置」や「店内の雰囲気」を計算して選ぶといいかもしれませんね。
居心地がいいガラス張りのカフェ
関係あるかは分かりませんが、焼肉屋さんが経営母体のルクスでは、エアコンがガンガン効いていて、暑さを感じることがありませんでした。
エアコンが届きにくい隅の席に座った暑がりの筆者でさえも快適に過ごせました。
ただ、ツレさんは寒いと言っていたので、寒がりな人はカーディガンくらいの準備があればいいかもしれません。
設計・デザインにはもちろん建築士さんが入っているんでしょうけど、ガラスが多く用いられている構造上、空調の扱いが難しいのかもしれません。
席にもよると思うので、風が当たらないよう空調に気をつけて席を選ぶといいかもしれません。
たかが空調されど空調。
近年では有名ホテル、自動車販売店、商業施設など、エントランスでアロマを降らせるほど「空調デザイン」が一般化してきているので、「居心地」への配慮が進むと、さらに化けるカフェかもしれません。
話は変わりますが、男性の人で甘いものが苦手な人もいますよね?
筆者がまさにそうです(笑)
でも安心してください。
男性が好きな、肉系がっつりメニューもありました!!
トマトチーズハンバーグ ¥1,100
牛肉がほろほろで美味しかったです!

こういったメニューがあると、男性にとってもカフェに行く楽しみになりますね。
トップ画像はツレさんが注文したチャイティーラテ(セットドリンク¥250)です。
牛乳が飲めるっていいですよね〜。
詳細は公式HPでメニューを確認してみてください。
デートでもちょっと一息でも使える
デートでもビジネスの商談でも万能なお店です。
ソファ席、ダイニングテーブル席、お一人様席、外の席など席の選択肢が多いところが特にグッドなカフェです。
初対面の人とでも、日常のデートでも、真剣な話でも、、、どんなシーンでもマッチしそうでした。
ところで、男子諸君、女性をデートに誘うとき、
「ご飯行こうよ!何食べたい?美味しいご飯あること知ってるよ」と提案しますよね?
もちろん、美味しいご飯はデートを盛り上げてくれる重要な要素です。
だけど、それ以上に大事なのが「デートで何を話すか、話せるか」です。
相手の話を引き出してあげようと思うのであれば、カフェの雰囲気選びが大事なのは言うまでもありません。

その意味で、今回紹介したルクスのようなカフェをデートで利用するといいことがあるかもしれませんね。

