長崎「水辺の森公園」デート
長崎を知る人に「水辺の森」のことを聞けば、昼は家族連れで賑わい、夜はカップルがひっそりと海沿いを歩く、そんなイメージを思い浮かべる人が多いかもしれません。
水辺というより海辺の森なんですが(笑)
さて、そんな水辺の森公園でのデートプランを考えるとき、昼間でも十分に楽しめますが、筆者としては“夜の”水辺の森公園をオススメしたいと思います。
また、水辺の森公園を訪れる時期によっては、大型客船や帆船が入港していることもあり、山の斜面に並ぶ光とセットになって、さらに魅力的な長崎の夜景が楽しめることもあります。
長崎港から稲佐山を眺める
水辺の森公園側からは、左手に女神大橋、目前に三菱のドック、右手には夢彩都や県庁、山手には稲佐山と、初長崎の観光客を楽しませてくれる景色が広がっています。
そして長崎市内が最も輝く瞬間は、2012年に世界新三大夜景に認定された、夜の時間帯であることは言うまでもありません。
夜景と言えば、山頂などの高所から斑らな光を楽しむものですが、長崎の夜景は山の斜面に並んでいるため、場所によっては下からも楽しめます。
そのスポットの一つが水辺の森公園周辺というわけです。
長崎観光で夕食をとるなら…
長崎を訪れたなら、山の斜面に建った高級ホテルから夜景を見下ろしながら、上品な一皿と希少なワインを頂くのもいいでしょう。
しかし、山の上の高級ホテルは当然ながら価格設定も高めなので、ホテルのグレードをよくリサーチして、プランをたてた方がいいかもしれません。
ホテルのグレードにこだわりがなければ、稲佐山からの長崎の夜景は観るだけ観て(笑)、あとは市内で食事をした方が、総合的に見て長崎を楽しめると筆者は思っています。
特に、水辺の森周辺には「出島ワーフ」といった雰囲気よさげな港近くの飲食施設がありますし、何より長崎に来たなら、長崎の夜「思案橋」も楽しんでほしいと思います。
思案橋付近では立ち飲みがオススメで、以前の記事で紹介している「たたんばあ」は、幅位広い年齢層に支持されていて、濃密なスポットです。

港で楽しめるイタリアン
以上を踏まえ、今回の記事の主役は、長崎水辺の森公園の真横にして出島ワーフ内にある人気のカフェ&イタリアンレストラン「Attic(アティック)」さんです。
チャイが同行してくれたので、定番になりそうな料理を数種類注文してみました。
まずは、スパークリングワイン(笑)
これをあえて紹介したのは「ながさきみなとまつり」の当日にも、筆者はこのAtticさんを訪れていたからです。
みなとまつり当日はスパークリングワインが1杯100円だったんです(笑)
安くしなくてもドリンク売れそうなのに、花火大会の日に合わせて安くしてくれるところがまた、人気店の秘密かもしれませんね。
Atticさん、来年のみなとまつりも100円スパークリングワインを期待しています。
さて、料理の方ですがベジファーストを心がけ、ガーデンサラダ(700円)。

予想以上のボリュームがあり、3人くらいでシェアする量でした。
フレンチドレッシングでいただきます。
どうでもいいことですが、食器のフォークの形状が丸めで、水菜やキャベツが少し食べにくい感じがしました。
お次は、ゼッポレ(500円)。
「いやちょっと待て、なんだよその料理の名前w」
イタリアンではメジャーなようで、「海藻を小麦粉に練りこんで揚げた小ぶりの塩パン」という感じの料理。

海藻を練りこんであるだけあって、塩味が強めです。
ただ、小麦粉の淡白さもどこか残っているので、パスタを一緒に頼んで、トマトやクリームのソースにつけて楽しむといいかもしれません。
初めての食感・味でしたが、おつまみとして優秀だと思いました。
みなさんもぜひお試しください。
さらに、お酒のつまみとして生ハム・サラミの盛り合わせ(980円)も注文してみました。

自家製ハム、サラミ、プロシュート、ハーブ入りハムの4種盛りで、これまたボリュームがあります(笑)
イタリアンレストランだけあって、他のおつまみメニュー(アヒージョ、グリルもの、チーズものなど)も豊富でした。
続けて、石窯があると聞けば注文するしかないピッツァから、マルゲリータSサイズ(880円)。

石窯で焼くピザに、美味しくないものがあるわけがなく、当然の美味。
しかし、「サイズの選択を失敗してしまったな〜」というのが本音。
Lサイズでも味は当然一緒ですが、ピザ生地の柔らかい部分(中央部分)の面積が小さいと、ピッツァ生地をカットした先端三角部分のトロッとした感じが楽しめないので、ピッツァはある程度の大きさがあった方がよかったと思いました。
欲を言えば…ですけど(笑)
Atticさんにはおいしそうなメニューが多いので、他のも食べたい…とSサイズを選ばれる方が意外と多いかもしれません。
そのほかにもパスタはアラビアータを注文しましたが、満腹で写真を撮り忘れました(笑)
麺はしっかり、アルデンテでもちもち。
お酒を飲みに行っても、ご飯を食べに行っても、満足させられるお店でした。
次は、昼間に訪れてラテアートでも楽しもうかな…と期待しつつ。
あとがき
さて、今回はデートで行きたい店シリーズで、長崎出島ワーフの「Attic」さんをお届けしました。
昼間はカフェとして、夕方・夜は夕暮れや夜景を眺めながらお酒を楽しめるレストランとして、デートにはもってこいのお店です。
特に、水辺の森公園でイベントがある際はロケーションが最高ですから、事前予約をして訪れてみてくださいね。

