こんばんはフラペ です。
普段は冒頭の挨拶をしないようにしています。
挨拶ごときで皆さんの貴重なお時間を奪わないためにそうしています。
久しぶりなら、いいかなと思って今日は挨拶差し上げた次第です。
今日は頭からお尻まで構成を考えずに一気書きするスタイルでいこうと思います。
筆者がこれをやる日は…そう、今日は時間があまりないんです。
寒くて朝4時起きれませんでした(笑)
夕方6時から書き始めです。
たまには2度寝したっていいじゃない、人間だもの。
で、こういう日はキーワードとか、深い思考とかする時間も気力もありません(泣)
それでも更新をやめないのが筆者のスタイル(毎日投稿が価値なので)です。
何かしらテーマを設定しておかないと「落としどころ」に困ってしまうので、先日達成した「150記事」でも祝ってみようかと思います。
今でも時々昔の記事を振り返っては、リライトを繰り返しているんですけど、最初らへんの記事って、それはまあひどいものです(笑)
「え、こんな文章を世に出そうと思ったの?」
「母国語日本語ですよね?」
って感じで自分が切なくなるレベルです。
そのくせ、当時は
「何で記事を読んでくれる人がこんなに少ないんだ??」
とか思ってたりもして…(笑)
でも今のレベルでさえも、また300記事に到達したときに、後ろを振り返れば未熟な自分に気づくのでしょうけどね。
人間ってこうやって成長していくんだなあ。
こういう足跡的な何かが残ってるってことでは、この一年ブログやってきてよかったなと思いますね。
それに、その時々で自分が感じたことと記事の内容が微妙にリンクしたりもしているので「このとき、こんなことあったな〜!」って感じで結構思い出せるんですよね。
あ、そうだ!150記事書いてみて自分で記事を書くのが上手くなったと自慢するだけだと、それも滑稽(こっけい)なので、少し数字的なモノもあげてみたいと思います。
ただ、googleの規約的なアレで、スクショ及び詳細な数字の公表はやったらアウトなので、アバウトな数字でお伝えしますね!
150記事時点、記事投稿期間約11ヶ月で記事数は後半に集中しています。(つまりgoogleのインデックスが弱い記事もまだ結構あります)
この条件で、月間ユーザー数=1,500人、月間PV(ページビュー)数=3,500PVとなりました。
100記事で1万PVとかいく人もいるみたいなので、そこは文章力とキーワード選定の弱さを反省しています。
ただ文章力を身に付けること、webページの編集や加工、思考の整理を主な目的にしてやっている割には結構数字がついてきた感じがします。
1月から「毎日更新」を始めてからというもの、ユーザー数もPV数も急激に伸びたんですよね。
ページが増えれば、そりゃ見る人は増えるだろ!って理屈だと思うんですけど、本当に毎日更新を始めてからというもの、伸び方がえぐいです。
100記事時点を振り返ってみたら、その頃ってまだ2,000PVとかだったので、今までの半分の労力で1.75倍に伸びたことになります。
続ければ続けるほど結果がついてくるのって面白いです。
ここでちょっと考えてみたいのが「伸び方」の話。
努力量をx軸(横)として、成果量をy軸(縦)で見ていくとき、努力量と成果量の関係はついつい右斜め上がりの「直線」をイメージしてしまいませんか?
それでいて、センスがいい人は始めからy軸のポイントが高いところにある。
だからセンスがいい人が休まない限り、自分は同じ量を努力していても追いつけないイメージになっちゃうんじゃないかと。
でも努力での人の伸び方って、本当に「直線」なのでしょうか?
あるとき急にぐいっと伸びるタイミングがあるんじゃないか?とブログを書いていて思う今日この頃です。
受験勉強でも急に英語が得意になるヤツがいるじゃないですか(筆者)、それと一緒です。
今、努力と伸びの話をしてたんですけど、みなさんが言いたいことわかりますよ。
「ブログ伸びても意味ねえだろw」
同感です。
いや同感でした。
筆者もそう思っていたんですけど、ちょっと聞いてくださいや。
インスタとかツイッターは基本フォロワーに読まれて、リツイートとかの流れ弾が「圏外」の人にも届く感じです。
一方のブログはこれを知りたい!と思ったユーザーさんが意図的にクリック(=最初から「圏外」を掴みにいく)してやっと記事が読まれます。
Twitterのブロガー界隈見てても、数ヶ月で爆伸びした人なんか数人しかいないように、ブログってコツコツ重ねないと本当に誰にも読まれないんですよ。
だからこそ、読まれたことに、googleに評価されたことに、ユーザーの検索意図に沿った記事を書けたことに胸を張っていいと思うんですね。
うっわ、適当に終わらせるつもりが、長くなってきた(笑)
まとめよ!
そう、だからですよ、ブログはいいよってこと!
大それたことじゃなくていいと思うんです。
あなたが吐き出したことを必要としてくれる人はいますよ。
このブログを見てください。
街コン、合コン、出会いとか世間一般で目を伏せるようなことを取り扱っていても月間3,500ページが読まれています。
(ちなみに右肩上がりで伸び続けています笑)
初めてみませんか?続けてできることを!
